健康ひとくちメモすわったままできる腰のストレッチ
勉強やデスクワークをしていて背中や腰が重く感じることがあると思います。今回はいすに座ったまま行えるストレッチの方法をご紹介します。寒暖差が大きい季節の変わり目は不調をきたしやすいと言われています。
疲れた時にストレッチで身体に一息入れてみませんか?
わき腹から背中にかけてのストレッチ
いすに座った姿勢から斜め上方向に腕を大きく伸ばします。わき腹から背中にかけての筋肉をジワーッと伸ばします。横方向に伸ばすとわき腹を、少し斜め前方向に伸ばすと背中側をより伸ばすことができます。
![]() | ポイント①わきの下から側腹部にかけて、伸びている感じを確認 | ![]() | ポイント②腕は上、横、前後に少し方向を調節しながら、心地よく感じる方向を探りながら伸ばしましょう |
背中から腰にかけてのストレッチ
いすに座った姿勢から、両手を前に伸ばし、背中は少し丸めながら前後に身体を引っ張り合うように伸ばします。 背骨に近い背中の筋肉をジワーッと伸ばします。
![]() | ポイント①両手は組んでも、伸ばしたままでも、どちらでもOK ポイント②背中を背もたれに近づけるイメージで (協力:理学療法学科 相原圭太助教) |