病院・診療科について日本静脈経腸栄養学会認定「栄養サポートチーム専門療法士」
臨床実地修練研修生募集のお知らせ(受付終了しました)
作成日時 2014年03月17日
杏林大学医学部付属病院
NST委員長 大浦紀彦
杏林大学病院は、日本静脈経腸栄養学会認定教育施設です。この臨床実地研修を行うことによって「日本静脈経腸栄養学会認定の NST専門療法士」の受験資格を取得することが可能となります。入院中の患者に対して良い栄養療法を提供できるNST専門療法士になるための実践的で基本的な知識を身に付けることを目的として、臨床実地修練研修生を下記のとおり募集いたします。
1. 研修期間(期間は5日間)
(1) 7月 1日(火)8:00~18:00
(2) 7月 2日(水)9:00~18:00
(3) 7月 7日(月)9:00~18:00
(4) 7月 11日(金)9:00~18:00
(5) 7月 15日(火)8:00~18:00
※講師の都合により、日程・講義時間等の変更があります。
2. 募集人員 3名以上20名以下
希望者が21名以上の場合は先着順とさせていただき、また2名以下の場合は研修を開催いたしかねますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
3. 申し込み手順
(1)希望者は、ご自身の勤務先の所属施設長の推薦を得て、下記の所定の研修申請書(様式Ⅰ)(PDF)に必要事項を記入の上、郵送にてお申し込みください。なお、電話やFAXの申し込みは一切受け付けいたしません。
(2)申し込み締め切りは平成26年4月18日(金)(必着)
(3)受け入れの決定等のお知らせは、平成26年5月9日(金)までに当院からメールにてご連絡いたします。後日、決定通知書を郵送いたします。
※受け入れ決定後、以下(a~d)の書類の提出、手続が必要となります。以下の手続が出来ない方は、受け入れいたしかねますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
a. 研修にあたりましては、水痘、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎の「抗体保有状況調査書」の提出をお願いいたします。なお、抗体が陰性及び疑陽性または不明の方についてはワクチン接種が必要です。研修前4週間前までにワクチン接種を実施し、接種日を記載してください。以上のことが確認されない場合は、研修に参加できません。
b. 研修費用は30,000円(税込み)です。決定通知受取後、研修開始の 1ヶ月前までに当院の指定口座へお振込みください。
c.「個人情報の保護に関する誓約書」の提出をお願いいたします。
d.「病院研修受入契約書」の提出をお願いいたします。(申込書同様、お勤め先の所属施設長印が必要となります。)
上記a~dは、平成26年6月2日(月)(消印有効)を返送期限とさせていただきます。
4. 研修申し込み先
〒181-8611
東京都三鷹市新川6丁目20番2号
TEL 0422-47-5511(内線2492)
杏林大学医学部付属病院
NST事務室宛
5. 本件についての問い合せ先
杏林大学医学部付属病院
NST事務室NST研修担当者(kyorin-nst@ks.kyorin-u.ac.jp)