受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Medicine教員紹介:田中 弦

氏名
田中 弦
タナカ ゲン
職位助教
所属教室

薬理学教室

専攻・専門分野(大学院)

医学専攻 薬理学分野(新課程)

生理系専攻 分子細胞薬理学分野(旧課程)

担当科目(学部)薬理学
担当科目(大学院)医学研究講義 Ⅱ
専門分野分子細胞生物学 ペプチド・タンパク質化学
研究テーマ腎における尿酸輸送機構の解明
金属トランスポーターの機能解析
略歴2007年5月 東京工業大学大学院生命理工学研究科博士後期課程 単位取得退学
2007年6月 学位取得(東京工業大学)
2007年6月 京都大学化学研究所 博士研究員
2013年4月 現職
所有する学位博士(工学)
論文・著書等を含む主要研究業績 1. Kawaguchi Y, Tanaka G, Nakase I, Imanishi M, Chiba J, Hatanaka Y, Futaki S: Identification of cellular proteins interacting with octaarginine (R8) cell-penetrating peptide by photo-crosslinking. Bioorg Med Chem Lett. 2013; 23: 3738-3740

2. Nakase I, Tanaka G, Futaki S: Cell-penetrating peptides (CPPs) as a vector for the delivery of siRNAs into cells. Mol Biosyst. 2013; 9: 855-861

3. Tanaka G, Nakase I, Fukuda Y, Masuda R, Oishi S, Shimura K, Kawaguchi Y, Takatani-Nakase T, Langel U, Gräslund A, Okawa K, Matsuoka M, Fujii N, Hatanaka Y, Futaki S: CXCR4 stimulates macropinocytosis: implications for cellular uptake of arginine-rich cell-penetrating peptides and HIV. Chem Biol. 2012; 19: 1437-1446

4. Nakase I, Okumura S, Tanaka G, Osaki K, Imanishi M, Futaki S:Signal transduction of biological systems through an artificial receptor system via dimerization of a bivalent leucine-zipper ligand. Angew Chem Int Ed Engl. 2012; 54: 7464-7467

5. Takayama K, Hirose H, Tanaka G, Pujals S, Katayama S, Nakase I, Futaki S: The effect of the attachment of a penetration accelerating sequence and the influence of hydrophobicity on octaarginine-mediated intracellular delivery. Mol Pharm. 2012; 9: 1222-1230
所属学会 日本薬理学会 日本化学会 日本薬学会 日本ケミカルバイオロジー学会
電子メール gtanaka@ks.kyorin-u.ac.jp