2024/07/15
杏会総会の開催
6月29日土曜日、杏林大学総合政策学部の杏会総会が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大により、実に5年ぶりの杏会総会の開催でした。杏会は杏林大学に在籍している学生たちの保護者の方々の組織で、学部別に分かれており、総合政策学部杏会総会には、100名近い父母の方が集まりました。
当日はまず各学部長のあいさつの後、保健学部・外国語学部の杏会と合同で、㈱文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所主任研究員平野恵子氏からの「変化している新卒採用と保護者ができるキャリア・就職支援」についての講演がありました。次いで各学部の杏会総会が行われ、その後に、・学部からの説明会の時間となりました。
総合政策学部説明会におきましては、専任教員が一人ずつ、簡単な自己紹介をした後で、学生生活、学業関連、および就職活動について、担当役職教員より詳細な説明がありました。その後、ご父母の中の希望者と、1年生はプレゼミナール、2年生~4年生はゼミナールの担当教員との間で、個別面談を行いました。
ご父母の皆様にとっても、そして私たち総合政策学部教員にとっても、非常に有意義な一日になりました。
(学部長 内藤 高雄)