Japanese
English
Chinese
杏林大学病院
杏林大学杉並病院
ご寄付のお願い
受験生
アクセス
検索
メニュー
受験生の方
社会人・企業の方
在学生の方
保護者の方
卒業生の方
杏林大学について
学部・大学院
受験生サイト
就職・キャリア・教職課程
留学・国際交流
キャンパスライフ・施設
研究
地域連携
杏林大学についてトップ
建学・教育理念・沿革
学園組織
役員名簿
大学概要・基礎データ(情報公開)
経営・財務情報
杏林大学の取り組み
卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針
杏林大学学則
校歌
杏林大学紹介動画
学部・大学院トップ
医学部
保健学部
総合政策学部
外国語学部
医学研究科
保健学研究科
国際協力研究科
各学部・各研究科の3つのポリシー
学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書
学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標
取得可能な学位に関する情報
受験生サイトトップ
学部学科の紹介
学費・奨学金など
オープンキャンパス
進路相談会・進学相談会
出張講義
キャンパス見学
資料請求
3つのポリシー
入試概要
出願はこちら
出願速報
入試データ・過去問題
Q&A
就職・キャリア・教職課程トップ
キャリアサポートセンターとは
キャリア支援プログラム(在学生サポート)
学内資格講座(資格取得サポート)
支援スケジュール
就職データ
求人のお願い・インターンシップのお願い
インターンシップについて
相談窓口の開設について
在学生向け情報
教職課程
留学・国際交流トップ
海外交流実績
留学制度について
海外研修について
海外協定校一覧
留学生受入について
留学生向け情報
キャンパスライフ・施設トップ
授業関連
学費・奨学金
キャンパスライフ
学生相談
三鷹キャンパス
井の頭キャンパス
八王子キャンパス
学生支援センター
入学センター
キャリアサポートセンター
国際交流センター
図書館
総合情報センター
保健センター
研究トップ
CLOSE UP KYORIN
研究推進センター
教員データベース
地域連携トップ
地域交流活動
地域総合研究所
公開講座(講演会・社会人教育)
社会貢献活動
国連アカデミックインパクト
メディア情報
お問い合わせ
資料請求
杏林大学トップ
学部・大学院
外国語学部
教育・教員
授業評価
平成25年度後期 授業評価アンケート集計結果
外国語学部
学部について
学部について
学部長挨拶
教育理念・目標・ポリシー
就職
資格取得
学年暦
教育・教員
外国語学部の特長 8つのポイント
学部カリキュラムの流れ
授業・時間割・シラバス
留学・海外研修
インターンシップ
教員紹介
授業評価
学科・コース紹介
英語学科
英語学科トップ
カリキュラム
中国語学科
中国語学科トップ
カリキュラム
観光交流文化学科
観光交流文化学科トップ
カリキュラム
入試情報
入試情報
オープンキャンパス
進学相談会
資料請求
出張講義
訪問者別
受験生の方
在校生の方
一般の方
English
中国語(簡体字)
中国語(繁体字)
Korean
お問い合わせ
外国語学部
メニュー
学部について
学部について
学部長挨拶
教育理念・目標・ポリシー
就職
資格取得
学年暦
教育・教員
外国語学部の特長 8つのポイント
学部カリキュラムの流れ
授業・時間割・シラバス
留学・海外研修
インターンシップ
教員紹介
オフィスアワー
授業評価
学科・コース紹介
英語学科
英語学科トップ
カリキュラム
中国語学科
中国語学科トップ
カリキュラム
観光交流文化学科
観光交流文化学科トップ
カリキュラム
入試情報
入試情報
進学相談会
出張講義
公開講演会・公開講座
資料請求
訪問者別
受験生の方
在校生の方
一般の方
English
簡体字
繁体字
Korean
お問い合わせ
Faculty of Foreign Studies
平成25年度後期 授業評価アンケート集計結果
教員名
科目名
青木 敬子
英語IV−2A(英)
青木 敬子
英語IV−2K(観)
赤井 孝雄
観光英語I−2K(観)
赤嶺 恵理
キャリアデザインII(観キC)
赤嶺 恵理
インターンシップIIIC
赤嶺 恵理
キャリア指導I−2(観C)
赤嶺 恵理
観光交流文化特論IV/ホスピタリティ論I−2
Amanda Kira
英語I−2A2(英)
Amanda Kira
英語III−2C・BA(英)
Amanda Kira
英語I−2D1(英)
Amanda Kira
英語IV−2E(英)
Amanda Kira
英語I−2K(観)
Amanda Kira
英語II−2E2(英)
Amanda Kira
英語I−2L(観)
Amanda Kira
実用英語演習II(英ビC)
Amanda Kira
英語聴解・討論−2−2
荒川 みどり
日本語教育実習/日本語教育実習I−2
荒川 みどり
日本語学演習/日本語学演習−2
荒川 みどり
日本語教授法概論/日本語教授法概論−2
荒川 みどり/宇佐美 貴浩
基礎演習−2(基演G)
荒川 みどり
クリエイティブ・コミュニケーション演習II(日本語教育演習−2)
嵐 洋子
日本語音声学/日本語音声学−2
嵐 洋子
日本語教育概説/日本語教育概説−2
嵐 洋子
対照言語学−2
嵐 洋子
日本語教授法演習/日本語教授法演習−2
Iain Lambert
英語I−2E2(英)
Iain Lambert
クリエイティブ・コミュニケーション論−2
Iain Lambert
英語作文−2(英作C)
Iain Lambert
英語I−2D2(英)
Iain Lambert
英語II−2E1(英)
Iain Lambert
英語総合講座−2
板垣 友子
実践中国語演習II−2/中国語翻訳法−2
板垣 友子
中国語II−2D1(英)
板垣 友子
中国語IV−2R(中)
井手 拓郎
キャリアデザインII(観キB)
井手 拓郎
キャリア指導I−2(観B)
井手 拓郎
観光基礎演習−2(観基演E)
井手 拓郎
イベント・コンベンション論
稲垣 大輔
言語獲得のメカニズム−2
稲垣 大輔/鄭 英淑
基礎演習−2(基演B)
稲垣 大輔
英語IV−2N(観)
稲垣 大輔
実用英語II−2/現代英語講読II−2/TOEIC演習II−2
稲垣 大輔
実用英語演習IV(英ビB)
井上 晶子
多摩八王子観光論/観光業務論II
井上 俊治
インテンシブ中国語III−2P(中)
井上 俊治
中国語翻訳概論−2P(中)/中国語情報処理−2
井上 俊治
口語中国語III−2(中国事情)
井上 俊治
キャリア指導II−2(H20〜)
井上 俊治
キャリア指導I−2(中)
井上 俊治
中国語演習II−2(中国語翻訳概論−2Q(中))
井上 俊治
国際コミュニケーション論−2(異文化交流の実際/メディアコミュニケーション論)
井上 義夫
大衆文化論II−1
今泉 喜一
言語学−2
今泉 喜一
日本語文法論/日本語文法論−2
岩本 和良
英語音声学特論−2
岩本 和良
英語学−2
岩本 和良
英語II−2C2(英)
岩本 和良/野口 洋平
基礎演習−2(基演A)
岩本 和良
キャリア指導I−2(英キA)
岩本 和良
英語II−2C1(英)
岩本 和良
実用英語演習IV(英教@)
上野 景文
ヨーロッパ政治外交論
上野 景文
大衆文化論II−2(日本文化論)
宇佐美 貴浩
インターンシップIIIB
宇佐美 貴浩
観光基礎演習−2(観基演B)
宇佐美 貴浩
サービス文化論/ホスピタリティ論II−1
宇佐美 貴浩
観光交流文化特論Y/観光業務特論II
江戸 淳子
地域圏研究Y−2(オセアニア)
Eric Trautman
英語I−2A1(英)
Eric Trautman
英語III−2A・B@(英)
Eric Trautman
言語芸術表現演習III(英語文章表現法−2)
Eric Trautman
英語I−2M(観)
Eric Trautman
英語I−2B2(英)
Eric Trautman
英語会話−2B1(英)/英語会話SB(秋・再履)
Eric Trautman
英語I−2C2(英)
Eric Trautman
英語III−2D(英)
Eric Trautman
英語I−2G・H(中)
王 利彰
外食サービス論/フードビジネス経営論
大山 恵一
旅行産業論/旅行産業経営論
小川 祐一
ファシリテーション実習K(観)
小川 祐一
ファシリテーション実習N(観)
小川 祐一
ホスピタリティ実習−2N(観)
小川 祐一
ファシリテーション実習M(観)
小川 祐一
ファシリテーション実習L(観)
小倉 英敬
スペイン語III−2
小倉 英敬
地域圏研究IV−2(ラテンアメリカ)
小幡 一雄
フランス語I−2
小幡 一雄
フランス語II−2
柿沼 勉
インドネシア語III−2
柿沼 勉
インドネシア語I−2
柿沼 勉
インドネシア語II−2
片寄 浩紀
中国経済概論−2
片寄 浩紀
実用中国語演習I
片寄 浩紀
中国語I−2S(再履)
片寄 浩紀
中国語II−2S(再履)
加藤木 能文
英語IV−2H(中)
加藤木 能文
英語III−2E・F@ABC(英)
加藤木 能文
英語作文−2(英作@)
狩野 直樹
現代北米ビジネス事情/現代北米ビジネス事情−2
狩野 直樹
大衆文化論I−1/アメリカ政治外交論
狩野 直樹
政治学−2
木ア 英司
キャリアデザインII(観キ@)
木ア 英司
インターンシップIII@
木ア 英司
観光基礎演習−2(観基演@)
北村 一真
英語演習I−2(英語文法)S(再履)/英語文法I−2(英D)
北村 一真
現代英語講読I−2(英C)
北村 一真
英語III−2G(中)
北村 一真
実用英語演習IV(英ビA)
木下 恵二
中国語II−2L(観)
木下 恵二
中国語I−2P(中)
木下 恵二
中国語I−2A1・A2(英)
木下 恵二
中国語III−2L(観)
木下 恵二
インテンシブ中国語II−2Q(中)
清末 逸子
【G】日本語表現演習
清末 逸子
日本語III−2Z(留学生)
清末 逸子
異文化理解とコミュニケーション
金田一 秀穂
言語と文化−2
金田一 秀穂
日本語学概論/日本語学概論−2(日本語表現法−2)
楠家 重敏
比較文化論II−2
楠家 重敏/齋藤 智志
基礎演習−2(基演D)
楠家 重敏
日本史−2
久池井 紀子
日本語I−2Z(留学生)
久池井 紀子
サービス日本語N(観)/観光日本語
久池井 紀子
日本語Z−2Z(留学生)
工藤 貴恵
英語II−2A1(英)
工藤 貴恵
英語II−2B1(英)
倉西 雅子
地域圏研究V−2(ヨーロッパ)
倉林 秀男
ビジネスイングリッシュII(英ビ@A)
倉林 秀男
現代英語講読I−2(英B)
倉林 秀男/赤嶺 恵理
基礎演習−2(基演@)
倉林 秀男
英語科教育法−2
黒田 有子
英語III−2K・M(観)
黒田 有子
英語III−2H(中)
黒田 有子/千野 万里子
基礎演習−2(基演E)
黒田 有子
実用英語演習IV(英ビ@)
Gary Warren Cantor
実用英語演習II(英ビA)
Gary Warren Cantor
地域圏研究III−2(北米)
耿 景華
中国語II−2Q(中)
耿 景華
インテンシブ中国語II−2R(中)
耿 景華
日中コミュニケーション研究−2/中国人のコミュニケーションスタイル−2
耿 景華
中国語文章表現法−2
児玉 桜代里
ホスピタリティ実習−2M(観)
児玉 桜代里
ホスピタリティ実習−2K(観)
児玉 桜代里
ホスピタリティ実習−2L(観)
小林 輝美
英語II−2K(観)
小林 輝美
交渉英語−2
小林 輝美
英語III−2S(再履)
小林 輝美
実用英語−2(実英A観)
小林 輝美
英語IV−2S(再履)
小林 輝美
英語IV−2M(観)
小林 輝美
英語I−2S(再履)
小林 輝美
英語II−2S(再履)
小山 三郎
表象文化論/紀行文学論
小山 三郎
地域圏研究I−2(中国)
小山 三郎
比較文化論I−2
齋藤 智志
基礎演習−2S(再履)
齋藤 智志
キャリア指導I−2(英キ教職)
坂本 ロビン
英語I−2E1(英)
坂本 ロビン
英語特論−2
坂本 ロビン
英語I−2B1(英)
坂本 ロビン
ビジネスイングリッシュIV(英ビBC)
坂本 ロビン/張 弘
基礎演習−2(基演F)
坂本 ロビン
英米文化論/英米文化論−2
佐藤 玲子
児童英語教育実習
佐藤 玲子
児童英語教育論−2
柴崎 秀穂
フランス語I−2
清水 明美
観光手話(観手@)/観光手話−2(観手@)
荀 濤
中国語III−2K(観)
荀 濤
中国語II−2A1・A2(英)
荀 濤
中国語IV−2選択@(英)
徐 向東
中国語I−2D2(英)
徐 向東
インテンシブ中国語III−2Q(中)
徐 向東
中国語III−2選択@(英)
徐 向東
インテンシブ中国語II−2X(中)
徐 向東
中国語聴解・討論−2
小路 邦子
神話学−2(英・中)/神話学(観・秋)
神保 真一
ホスピタリティ実習−2C1・C2(英)・G・H(中)
神保 真一
ホスピタリティ実習−2B2・D1・D2(英)
神保 真一
ホスピタリティ実習−2A1・A2・B1(英)
神保 真一
ホスピタリティマネジメント論/ホスピタリティ論II−2
鄒 敏俐
中国語IV−2P(中)
鄒 敏俐
インテンシブ中国語I−2R(中)
鄒 敏俐
中国語II−2K(観)
鄒 敏俐
中国語III−2選択A(英)
鄒 敏俐
中国語I−2D1(英)
鄒 敏俐
中国語演習I−2
鈴木 涼太郎
観光人類学/観光文化特論IV−1
鈴木 涼太郎
交流文化論/観光文化特論IV−2
・ 満江
日中比較文化論−2/日中比較文化概論(印刷出版文化論−2)
・ 満江
日中文化交流史−2
・ 満江
中国文学史−2(ファンタジー論)
醍醐 美和子
中国語実習III−2(実践中国語演習I−2)T(上級)
醍醐 美和子
実用中国語演習IV
醍醐 美和子
中国語III−2Q(中)
醍醐 美和子
商業中国語−2
醍醐 美和子
中国語II−2D2(英)
醍醐 美和子
中国語III−2P(中)
高木 眞佐子
現代英語講読I−2(英D-1/D−2)
高木 眞佐子
キャリア指導I−2(英キ@)
高木 眞佐子
実用英語演習IV(英教A)
高木 眞佐子
児童文学論(言語芸術表現論III)
高久 智弘
観光英語I−2L(観)
高久 智弘
観光英語I−2N(観)
高久 智弘
観光英語I−2M(観)
高久 智弘
基礎英語I−2L(観)
高久 智弘
基礎英語I−2M(観)
高久 智弘
基礎英語I−2N(観)
高村 敏之
観光英語II−2N(観)
高村 敏之
観光英語II−2M(観)
高村 敏之
観光英語II−2L(観)
高村 敏之
基礎英語II−2L(観)
高村 敏之
基礎英語II−2N(観)
高村 敏之
基礎英語II−2M(観)
田中 茂彦
社会言語学−2
田中 茂彦
英語II−2D2(英)
田中 茂彦
英語文法I−2(英B)/英語演習II
田中 茂彦
英語II−2A2(英)
田中 茂彦
英語音声学−2A・B・C(英)
田中 茂彦
英語音声学−2D・E・F(英)
田中 洋
英語II−2M(観)
田中 洋
英語II−2N(観)
田中 洋
英語文法I−2(英@)/英語演習II
谷口 賢一郎
英語学特論−2
谷口 賢一郎
英語科指導研究I
谷口 賢一郎
英語教育論−2
玉村 禎郎
日本語語彙論
玉村 禎郎
日本語意味論/日本語意味論−2
段 威
中国語I−2C1・C2(英)
段 威
中国語I−2K(観)
段 威
中国語IV−2L(観)
段 威
中国語II−2X(中)
段 威
中国語IV−2Q(中)
蔡 洙静
韓国語I−2N(観)
蔡 洙静
韓国語I−2M(観)
蔡 洙静
韓国語II−2N(観)
蔡 洙静
韓国語II−2M(観)
蔡 洙静
観光韓国語−2
千野 万里子
観光中国語−2(観中@)
千野 万里子
観光中国語−2(観中A)
千野 万里子
観光中国語−2(観中B)
千野 万里子
中国語III−2S(再履A)
千野 万里子
中国語学概論−2
千野 万里子
実用中国語演習II
張 弘
インテンシブ中国語IV−2P(中)
張 弘
インテンシブ中国語IV−2Q(中)
張 弘
時事中国語−2
張 弘
中国語演習III−2(中国語通訳概論−2)T(上級)
鄭 英淑
日本語文字表記概説
鄭 英淑
韓国語I−2
鄭 英淑
地域圏研究II−2(朝鮮)
鄭 英淑
日韓文化交流史−2
塚本 尋
中国語音声学−2
塚本 尋
中国語コミュニケーション論−2/中国語通訳法I−2
出嶋 靖志
サービス衛生論/観光文化特論III−1
出嶋 靖志
旅行医学概論/観光文化特論III−2
陶 絢
中国語実習II−2T(上級)
陶 絢
インテンシブ中国語III−2X(中)
陶 絢
実用中国語演習III
陶 絢
中国語I−2Q(中)
陶 絢
中国語III−2R(中)
陶 絢
中国語IV−2K(観)
陶 絢
中国語II−2C1・C2(英)
陶 絢
インテンシブ中国語II−2P(中)
Thomas Dillon
英語会話−2B2(英)/英語会話SC(秋・再履)
Thomas Dillon
英語会話−2A1(英)/英語会話S@(秋・再履)
Thomas Dillon
ビジネスイングリッシュIV(英ビ@A)
Thomas Dillon
英語作文−2(英作B)
遠山 菊夫
ビジネスイングリッシュII(英ビBC)
遠山 菊夫/古本 泰之
基礎演習−2(基演H)
遠山 菊夫
【G】グローバルシチズンシップ論
遠山 菊夫
現代ヨーロッパビジネス事情/現代ヨーロッパビジネス事情−2
遠山 菊夫
【G】グローバル人材論
遠山 菊夫
ビジネスコミュニケーション演習I(英ビAC)
遠山 菊夫
英語史−2
友部 愛
日本語教材教具論
友部 愛
日本語V−2Z(留学生)
永井 弥人
中国古典概説−2
中島 久朱
【G】日本文化演習I(英語)
中妻 結
実用英語−2(実英@観)
中妻 結
観光英語II−2K(観)
中妻 結
基礎英語I−2K(観)
奈須 麻里子
現代英語講読I−2(英A)
奈須 麻里子
発展英語−2
野口 洋平
キャリア指導I−2(観@)
野口 洋平
観光基礎演習−2(観基演C)
野田 佳恵
日本語IV−2Z(留学生)
野田 佳恵
サービス日本語M(観)
野田 佳恵
日本語II−2Z(留学生)
長谷川 明香
英語I−2N(観)
長谷川 明香
英語II−2L(観)
長谷川 明香
英語II−2D1(英)
長谷川 明香
英語IV−2C(英)
長谷川 明香
実用英語IV
長谷川 明香
コミュニケーション概論−2(中)/コミュニケーション概論(中・応)
長谷川 弘子
ドイツ語III−2
長谷川 弘子
キャリア指導I−2(英キB)
長谷川 弘子
ドイツ語I−2
長谷川 弘子
ドイツ語I−2
原島 貴子
英語II−2G・H(中)
原島 貴子
英語IV−2D・F@ABC(英)
原島 貴子
英語文法I−2(英C)/英語演習II
原田 奈穂子
英語文法II−2/英語演習IV
原田 奈穂子
英語文法I−2(英A)/英語演習II
原田 奈穂子
英語作文−2(英作A)
Peter MCMillan
翻訳・翻案文化論
Bishwa Raj Kandel
ビジネスコミュニケーション演習II
Bishwa Raj Kandel
グローバルビジネス論−2
片 順玉
韓国語III−2N(観)
片 順玉
韓国語III−2M(観)/韓国語III−2(英・中)
片 順玉
韓国語IV−2N(観)
片 順玉
韓国語IV−2M(観)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2C2(英)/英語会話SE(秋・再履)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2A2(英)/英語会話SA(秋・再履)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2D2(英)/英語会話SG(秋・再履)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2C1(英)/英語会話SD(秋・再履)
藤田 由香利
中国語I−2B1・B2(英)
藤田 由香利
口語中国語IV−2(情報中国語II)
藤田 由香利
中国語I−2L(観)
藤田 由香利
インテンシブ中国語I−2PQX(中)
藤田 由香利
中国語演習II−2
藤田 由香利
口語中国語I−2
藤田 由香利
中国語II−2B1・B2(英)
藤田 由香利
中国語III−2S(再履@)
藤田 由香利
中国語IV−2S(再履A)
古牧 久典
ITイングリッシュE(英)
古牧 久典
情報処理
古本 泰之
ホスピタリティ論/ホスピタリティ・コミュニケーション論入門
古本 泰之
キャリア指導I−2(観A)
古本 泰之
観光基礎演習−2(観基演D)
古本 泰之
国際観光論/観光文化論入門
Paul Knighton
英語作文−2(英作D-1/D-2)
松井 知子
こころと身体のメカニズムIII
Maria Lourdes Domenech Alonso
スペイン語II−2
Maria Lourdes Domenech Alonso
スペイン語I−2
Maria Lourdes Domenech Alonso
スペイン語II−2
水岡 実乃里
【G】日本語表現演習
水岡 実乃里
試験と評価
水岡 実乃里
日本語Y−2Z(留学生)
三輪 春樹
空間表現論
三輪 春樹
アドバタイズメント・デザイン実習
村松 麻里
英語I−2C1(英)
村松 麻里
基礎英語II−2K(観)
村松 麻里
英語III−2N(観)
村松 麻里
実用英語III−2(実用英語II)/TOEIC演習III−2
Mensto Flameling
実用英語演習II(英教)
八木橋 宏勇
バイリンガル教育論−2
八木橋 宏勇/井手 拓郎
基礎演習−2(基演C)
八木橋 宏勇
認知言語学−2
八木橋 宏勇
実用英語演習IV(英ビC)
八木橋 宏勇
コミュニケーション概論−2(英)
蜩c 義男
キャリアデザインII(観キA)
蜩c 義男
インターンシップIIIA
蜩c 義男
観光基礎演習−2(観基演A)
蜩c 義男
宿泊産業論/宿泊産業経営論
山口 卓
観光交流文化特論II
山本 伍紀
英語IV−2G(中)
山本 伍紀
英語IV−2B(英)
山本 伍紀
英語IV−2L(観)
尹 智鉉
韓国語II−2
尹 智鉉
韓国語I−2
吉澤 清良
観光地理学
吉澤 清良
観光交流文化特論V/観光業務論I
吉田 悠樹彦
ITイングリッシュC・D(英)/ブロードキャスト・イングリッシュ
吉田 悠樹彦
こころと身体のメカニズムII
吉田 悠樹彦
演劇文化論
李 蕾
中国語実習I−2T(上級)
李 蕾
中国語I−2X(中)
李 蕾
中国語通訳概論−2A(中)/中国語ビジネス会話−2
劉 迪
中国史−2
Linda Ann Hausman
実用英語演習II(英ビB)
Linda Ann Hausman
実用英語演習II(英ビ@)
Linda Ann Hausman
実用英語IV
Robert Stuart Yoder
英語会話−2D1(英)/英語会話SF(秋・再履)
渡辺 光恵
英語III−2L(観)
渡辺 光恵
実用英語I−2(現代英語講読I−2)/TOEIC演習I−2
青木 敬子
英語IV−2A(英)
青木 敬子
英語IV−2K(観)
赤井 孝雄
観光英語I−2K(観)
赤嶺 恵理
キャリアデザインII(観キC)
赤嶺 恵理
インターンシップIIIC
赤嶺 恵理
キャリア指導I−2(観C)
赤嶺 恵理
観光交流文化特論IV/ホスピタリティ論I−2
Amanda Kira
英語I−2A2(英)
Amanda Kira
英語III−2C・BA(英)
Amanda Kira
英語I−2D1(英)
Amanda Kira
英語IV−2E(英)
Amanda Kira
英語I−2K(観)
Amanda Kira
英語II−2E2(英)
Amanda Kira
英語I−2L(観)
Amanda Kira
実用英語演習II(英ビC)
Amanda Kira
英語聴解・討論−2−2
荒川 みどり
日本語教育実習/日本語教育実習I−2
荒川 みどり
日本語学演習/日本語学演習−2
荒川 みどり
日本語教授法概論/日本語教授法概論−2
荒川 みどり/宇佐美 貴浩
基礎演習−2(基演G)
荒川 みどり
クリエイティブ・コミュニケーション演習II(日本語教育演習−2)
嵐 洋子
日本語音声学/日本語音声学−2
嵐 洋子
日本語教育概説/日本語教育概説−2
嵐 洋子
対照言語学−2
嵐 洋子
日本語教授法演習/日本語教授法演習−2
Iain Lambert
英語I−2E2(英)
Iain Lambert
クリエイティブ・コミュニケーション論−2
Iain Lambert
英語作文−2(英作C)
Iain Lambert
英語I−2D2(英)
Iain Lambert
英語II−2E1(英)
Iain Lambert
英語総合講座−2
板垣 友子
実践中国語演習II−2/中国語翻訳法−2
板垣 友子
中国語II−2D1(英)
板垣 友子
中国語IV−2R(中)
井手 拓郎
キャリアデザインII(観キB)
井手 拓郎
キャリア指導I−2(観B)
井手 拓郎
観光基礎演習−2(観基演E)
井手 拓郎
イベント・コンベンション論
稲垣 大輔
言語獲得のメカニズム−2
稲垣 大輔/鄭 英淑
基礎演習−2(基演B)
稲垣 大輔
英語IV−2N(観)
稲垣 大輔
実用英語II−2/現代英語講読II−2/TOEIC演習II−2
稲垣 大輔
実用英語演習IV(英ビB)
井上 晶子
多摩八王子観光論/観光業務論II
井上 俊治
インテンシブ中国語III−2P(中)
井上 俊治
中国語翻訳概論−2P(中)/中国語情報処理−2
井上 俊治
口語中国語III−2(中国事情)
井上 俊治
キャリア指導II−2(H20〜)
井上 俊治
キャリア指導I−2(中)
井上 俊治
中国語演習II−2(中国語翻訳概論−2Q(中))
井上 俊治
国際コミュニケーション論−2(異文化交流の実際/メディアコミュニケーション論)
井上 義夫
大衆文化論II−1
今泉 喜一
言語学−2
今泉 喜一
日本語文法論/日本語文法論−2
岩本 和良
英語音声学特論−2
岩本 和良
英語学−2
岩本 和良
英語II−2C2(英)
岩本 和良/野口 洋平
基礎演習−2(基演A)
岩本 和良
キャリア指導I−2(英キA)
岩本 和良
英語II−2C1(英)
岩本 和良
実用英語演習IV(英教@)
上野 景文
ヨーロッパ政治外交論
上野 景文
大衆文化論II−2(日本文化論)
宇佐美 貴浩
インターンシップIIIB
宇佐美 貴浩
観光基礎演習−2(観基演B)
宇佐美 貴浩
サービス文化論/ホスピタリティ論II−1
宇佐美 貴浩
観光交流文化特論Y/観光業務特論II
江戸 淳子
地域圏研究Y−2(オセアニア)
Eric Trautman
英語I−2A1(英)
Eric Trautman
英語III−2A・B@(英)
Eric Trautman
言語芸術表現演習III(英語文章表現法−2)
Eric Trautman
英語I−2M(観)
Eric Trautman
英語I−2B2(英)
Eric Trautman
英語会話−2B1(英)/英語会話SB(秋・再履)
Eric Trautman
英語I−2C2(英)
Eric Trautman
英語III−2D(英)
Eric Trautman
英語I−2G・H(中)
王 利彰
外食サービス論/フードビジネス経営論
大山 恵一
旅行産業論/旅行産業経営論
小川 祐一
ファシリテーション実習K(観)
小川 祐一
ファシリテーション実習N(観)
小川 祐一
ホスピタリティ実習−2N(観)
小川 祐一
ファシリテーション実習M(観)
小川 祐一
ファシリテーション実習L(観)
小倉 英敬
スペイン語III−2
小倉 英敬
地域圏研究IV−2(ラテンアメリカ)
小幡 一雄
フランス語I−2
小幡 一雄
フランス語II−2
柿沼 勉
インドネシア語III−2
柿沼 勉
インドネシア語I−2
柿沼 勉
インドネシア語II−2
片寄 浩紀
中国経済概論−2
片寄 浩紀
実用中国語演習I
片寄 浩紀
中国語I−2S(再履)
片寄 浩紀
中国語II−2S(再履)
加藤木 能文
英語IV−2H(中)
加藤木 能文
英語III−2E・F@ABC(英)
加藤木 能文
英語作文−2(英作@)
狩野 直樹
現代北米ビジネス事情/現代北米ビジネス事情−2
狩野 直樹
大衆文化論I−1/アメリカ政治外交論
狩野 直樹
政治学−2
木ア 英司
キャリアデザインII(観キ@)
木ア 英司
インターンシップIII@
木ア 英司
観光基礎演習−2(観基演@)
北村 一真
英語演習I−2(英語文法)S(再履)/英語文法I−2(英D)
北村 一真
現代英語講読I−2(英C)
北村 一真
英語III−2G(中)
北村 一真
実用英語演習IV(英ビA)
木下 恵二
中国語II−2L(観)
木下 恵二
中国語I−2P(中)
木下 恵二
中国語I−2A1・A2(英)
木下 恵二
中国語III−2L(観)
木下 恵二
インテンシブ中国語II−2Q(中)
清末 逸子
【G】日本語表現演習
清末 逸子
日本語III−2Z(留学生)
清末 逸子
異文化理解とコミュニケーション
金田一 秀穂
言語と文化−2
金田一 秀穂
日本語学概論/日本語学概論−2(日本語表現法−2)
楠家 重敏
比較文化論II−2
楠家 重敏/齋藤 智志
基礎演習−2(基演D)
楠家 重敏
日本史−2
久池井 紀子
日本語I−2Z(留学生)
久池井 紀子
サービス日本語N(観)/観光日本語
久池井 紀子
日本語Z−2Z(留学生)
工藤 貴恵
英語II−2A1(英)
工藤 貴恵
英語II−2B1(英)
倉西 雅子
地域圏研究V−2(ヨーロッパ)
倉林 秀男
ビジネスイングリッシュII(英ビ@A)
倉林 秀男
現代英語講読I−2(英B)
倉林 秀男/赤嶺 恵理
基礎演習−2(基演@)
倉林 秀男
英語科教育法−2
黒田 有子
英語III−2K・M(観)
黒田 有子
英語III−2H(中)
黒田 有子/千野 万里子
基礎演習−2(基演E)
黒田 有子
実用英語演習IV(英ビ@)
Gary Warren Cantor
実用英語演習II(英ビA)
Gary Warren Cantor
地域圏研究III−2(北米)
耿 景華
中国語II−2Q(中)
耿 景華
インテンシブ中国語II−2R(中)
耿 景華
日中コミュニケーション研究−2/中国人のコミュニケーションスタイル−2
耿 景華
中国語文章表現法−2
児玉 桜代里
ホスピタリティ実習−2M(観)
児玉 桜代里
ホスピタリティ実習−2K(観)
児玉 桜代里
ホスピタリティ実習−2L(観)
小林 輝美
英語II−2K(観)
小林 輝美
交渉英語−2
小林 輝美
英語III−2S(再履)
小林 輝美
実用英語−2(実英A観)
小林 輝美
英語IV−2S(再履)
小林 輝美
英語IV−2M(観)
小林 輝美
英語I−2S(再履)
小林 輝美
英語II−2S(再履)
小山 三郎
表象文化論/紀行文学論
小山 三郎
地域圏研究I−2(中国)
小山 三郎
比較文化論I−2
齋藤 智志
基礎演習−2S(再履)
齋藤 智志
キャリア指導I−2(英キ教職)
坂本 ロビン
英語I−2E1(英)
坂本 ロビン
英語特論−2
坂本 ロビン
英語I−2B1(英)
坂本 ロビン
ビジネスイングリッシュIV(英ビBC)
坂本 ロビン/張 弘
基礎演習−2(基演F)
坂本 ロビン
英米文化論/英米文化論−2
佐藤 玲子
児童英語教育実習
佐藤 玲子
児童英語教育論−2
柴崎 秀穂
フランス語I−2
清水 明美
観光手話(観手@)/観光手話−2(観手@)
荀 濤
中国語III−2K(観)
荀 濤
中国語II−2A1・A2(英)
荀 濤
中国語IV−2選択@(英)
徐 向東
中国語I−2D2(英)
徐 向東
インテンシブ中国語III−2Q(中)
徐 向東
中国語III−2選択@(英)
徐 向東
インテンシブ中国語II−2X(中)
徐 向東
中国語聴解・討論−2
小路 邦子
神話学−2(英・中)/神話学(観・秋)
神保 真一
ホスピタリティ実習−2C1・C2(英)・G・H(中)
神保 真一
ホスピタリティ実習−2B2・D1・D2(英)
神保 真一
ホスピタリティ実習−2A1・A2・B1(英)
神保 真一
ホスピタリティマネジメント論/ホスピタリティ論II−2
鄒 敏俐
中国語IV−2P(中)
鄒 敏俐
インテンシブ中国語I−2R(中)
鄒 敏俐
中国語II−2K(観)
鄒 敏俐
中国語III−2選択A(英)
鄒 敏俐
中国語I−2D1(英)
鄒 敏俐
中国語演習I−2
鈴木 涼太郎
観光人類学/観光文化特論IV−1
鈴木 涼太郎
交流文化論/観光文化特論IV−2
・ 満江
日中比較文化論−2/日中比較文化概論(印刷出版文化論−2)
・ 満江
日中文化交流史−2
・ 満江
中国文学史−2(ファンタジー論)
醍醐 美和子
中国語実習III−2(実践中国語演習I−2)T(上級)
醍醐 美和子
実用中国語演習IV
醍醐 美和子
中国語III−2Q(中)
醍醐 美和子
商業中国語−2
醍醐 美和子
中国語II−2D2(英)
醍醐 美和子
中国語III−2P(中)
高木 眞佐子
現代英語講読I−2(英D-1/D−2)
高木 眞佐子
キャリア指導I−2(英キ@)
高木 眞佐子
実用英語演習IV(英教A)
高木 眞佐子
児童文学論(言語芸術表現論III)
高久 智弘
観光英語I−2L(観)
高久 智弘
観光英語I−2N(観)
高久 智弘
観光英語I−2M(観)
高久 智弘
基礎英語I−2L(観)
高久 智弘
基礎英語I−2M(観)
高久 智弘
基礎英語I−2N(観)
高村 敏之
観光英語II−2N(観)
高村 敏之
観光英語II−2M(観)
高村 敏之
観光英語II−2L(観)
高村 敏之
基礎英語II−2L(観)
高村 敏之
基礎英語II−2N(観)
高村 敏之
基礎英語II−2M(観)
田中 茂彦
社会言語学−2
田中 茂彦
英語II−2D2(英)
田中 茂彦
英語文法I−2(英B)/英語演習II
田中 茂彦
英語II−2A2(英)
田中 茂彦
英語音声学−2A・B・C(英)
田中 茂彦
英語音声学−2D・E・F(英)
田中 洋
英語II−2M(観)
田中 洋
英語II−2N(観)
田中 洋
英語文法I−2(英@)/英語演習II
谷口 賢一郎
英語学特論−2
谷口 賢一郎
英語科指導研究I
谷口 賢一郎
英語教育論−2
玉村 禎郎
日本語語彙論
玉村 禎郎
日本語意味論/日本語意味論−2
段 威
中国語I−2C1・C2(英)
段 威
中国語I−2K(観)
段 威
中国語IV−2L(観)
段 威
中国語II−2X(中)
段 威
中国語IV−2Q(中)
蔡 洙静
韓国語I−2N(観)
蔡 洙静
韓国語I−2M(観)
蔡 洙静
韓国語II−2N(観)
蔡 洙静
韓国語II−2M(観)
蔡 洙静
観光韓国語−2
千野 万里子
観光中国語−2(観中@)
千野 万里子
観光中国語−2(観中A)
千野 万里子
観光中国語−2(観中B)
千野 万里子
中国語III−2S(再履A)
千野 万里子
中国語学概論−2
千野 万里子
実用中国語演習II
張 弘
インテンシブ中国語IV−2P(中)
張 弘
インテンシブ中国語IV−2Q(中)
張 弘
時事中国語−2
張 弘
中国語演習III−2(中国語通訳概論−2)T(上級)
鄭 英淑
日本語文字表記概説
鄭 英淑
韓国語I−2
鄭 英淑
地域圏研究II−2(朝鮮)
鄭 英淑
日韓文化交流史−2
塚本 尋
中国語音声学−2
塚本 尋
中国語コミュニケーション論−2/中国語通訳法I−2
出嶋 靖志
サービス衛生論/観光文化特論III−1
出嶋 靖志
旅行医学概論/観光文化特論III−2
陶 絢
中国語実習II−2T(上級)
陶 絢
インテンシブ中国語III−2X(中)
陶 絢
実用中国語演習III
陶 絢
中国語I−2Q(中)
陶 絢
中国語III−2R(中)
陶 絢
中国語IV−2K(観)
陶 絢
中国語II−2C1・C2(英)
陶 絢
インテンシブ中国語II−2P(中)
Thomas Dillon
英語会話−2B2(英)/英語会話SC(秋・再履)
Thomas Dillon
英語会話−2A1(英)/英語会話S@(秋・再履)
Thomas Dillon
ビジネスイングリッシュIV(英ビ@A)
Thomas Dillon
英語作文−2(英作B)
遠山 菊夫
ビジネスイングリッシュII(英ビBC)
遠山 菊夫/古本 泰之
基礎演習−2(基演H)
遠山 菊夫
【G】グローバルシチズンシップ論
遠山 菊夫
現代ヨーロッパビジネス事情/現代ヨーロッパビジネス事情−2
遠山 菊夫
【G】グローバル人材論
遠山 菊夫
ビジネスコミュニケーション演習I(英ビAC)
遠山 菊夫
英語史−2
友部 愛
日本語教材教具論
友部 愛
日本語V−2Z(留学生)
永井 弥人
中国古典概説−2
中島 久朱
【G】日本文化演習I(英語)
中妻 結
実用英語−2(実英@観)
中妻 結
観光英語II−2K(観)
中妻 結
基礎英語I−2K(観)
奈須 麻里子
現代英語講読I−2(英A)
奈須 麻里子
発展英語−2
野口 洋平
キャリア指導I−2(観@)
野口 洋平
観光基礎演習−2(観基演C)
野田 佳恵
日本語IV−2Z(留学生)
野田 佳恵
サービス日本語M(観)
野田 佳恵
日本語II−2Z(留学生)
長谷川 明香
英語I−2N(観)
長谷川 明香
英語II−2L(観)
長谷川 明香
英語II−2D1(英)
長谷川 明香
英語IV−2C(英)
長谷川 明香
実用英語IV
長谷川 明香
コミュニケーション概論−2(中)/コミュニケーション概論(中・応)
長谷川 弘子
ドイツ語III−2
長谷川 弘子
キャリア指導I−2(英キB)
長谷川 弘子
ドイツ語I−2
長谷川 弘子
ドイツ語I−2
原島 貴子
英語II−2G・H(中)
原島 貴子
英語IV−2D・F@ABC(英)
原島 貴子
英語文法I−2(英C)/英語演習II
原田 奈穂子
英語文法II−2/英語演習IV
原田 奈穂子
英語文法I−2(英A)/英語演習II
原田 奈穂子
英語作文−2(英作A)
Peter MCMillan
翻訳・翻案文化論
Bishwa Raj Kandel
ビジネスコミュニケーション演習II
Bishwa Raj Kandel
グローバルビジネス論−2
片 順玉
韓国語III−2N(観)
片 順玉
韓国語III−2M(観)/韓国語III−2(英・中)
片 順玉
韓国語IV−2N(観)
片 順玉
韓国語IV−2M(観)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2C2(英)/英語会話SE(秋・再履)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2A2(英)/英語会話SA(秋・再履)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2D2(英)/英語会話SG(秋・再履)
Fayyaz Ahmad Khan
英語会話−2C1(英)/英語会話SD(秋・再履)
藤田 由香利
中国語I−2B1・B2(英)
藤田 由香利
口語中国語IV−2(情報中国語II)
藤田 由香利
中国語I−2L(観)
藤田 由香利
インテンシブ中国語I−2PQX(中)
藤田 由香利
中国語演習II−2
藤田 由香利
口語中国語I−2
藤田 由香利
中国語II−2B1・B2(英)
藤田 由香利
中国語III−2S(再履@)
藤田 由香利
中国語IV−2S(再履A)
古牧 久典
ITイングリッシュE(英)
古牧 久典
情報処理
古本 泰之
ホスピタリティ論/ホスピタリティ・コミュニケーション論入門
古本 泰之
キャリア指導I−2(観A)
古本 泰之
観光基礎演習−2(観基演D)
古本 泰之
国際観光論/観光文化論入門
Paul Knighton
英語作文−2(英作D-1/D-2)
松井 知子
こころと身体のメカニズムIII
Maria Lourdes Domenech Alonso
スペイン語II−2
Maria Lourdes Domenech Alonso
スペイン語I−2
Maria Lourdes Domenech Alonso
スペイン語II−2
水岡 実乃里
【G】日本語表現演習
水岡 実乃里
試験と評価
水岡 実乃里
日本語Y−2Z(留学生)
三輪 春樹
空間表現論
三輪 春樹
アドバタイズメント・デザイン実習
村松 麻里
英語I−2C1(英)
村松 麻里
基礎英語II−2K(観)
村松 麻里
英語III−2N(観)
村松 麻里
実用英語III−2(実用英語II)/TOEIC演習III−2
Mensto Flameling
実用英語演習II(英教)
八木橋 宏勇
バイリンガル教育論−2
八木橋 宏勇/井手 拓郎
基礎演習−2(基演C)
八木橋 宏勇
認知言語学−2
八木橋 宏勇
実用英語演習IV(英ビC)
八木橋 宏勇
コミュニケーション概論−2(英)
蜩c 義男
キャリアデザインII(観キA)
蜩c 義男
インターンシップIIIA
蜩c 義男
観光基礎演習−2(観基演A)
蜩c 義男
宿泊産業論/宿泊産業経営論
山口 卓
観光交流文化特論II
山本 伍紀
英語IV−2G(中)
山本 伍紀
英語IV−2B(英)
山本 伍紀
英語IV−2L(観)
尹 智鉉
韓国語II−2
尹 智鉉
韓国語I−2
吉澤 清良
観光地理学
吉澤 清良
観光交流文化特論V/観光業務論I
吉田 悠樹彦
ITイングリッシュC・D(英)/ブロードキャスト・イングリッシュ
吉田 悠樹彦
こころと身体のメカニズムII
吉田 悠樹彦
演劇文化論
李 蕾
中国語実習I−2T(上級)
李 蕾
中国語I−2X(中)
李 蕾
中国語通訳概論−2A(中)/中国語ビジネス会話−2
劉 迪
中国史−2
Linda Ann Hausman
実用英語演習II(英ビB)
Linda Ann Hausman
実用英語演習II(英ビ@)
Linda Ann Hausman
実用英語IV
Robert Stuart Yoder
英語会話−2D1(英)/英語会話SF(秋・再履)
渡辺 光恵
英語III−2L(観)
渡辺 光恵
実用英語I−2(現代英語講読I−2)/TOEIC演習I−2