●MMRV(麻疹、ムンプス、風疹、水痘)感染症について
* ムンプス: 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
●HB(B型肝炎)ワクチンについて
幼少期の既往やワクチン接種の有無に関わらず、入学時に全員血液検査(抗体価検査)を行います。
※医学部の皆さんは、今後医療施設で実習を行う機会があります。
自身の感染予防とともに、患者さんに対して自らが感染源とならないために、
HB(B型肝炎)ウイルスとMMRV(麻疹、ムンプス、風疹、水痘)ウイルスに対する充分な抗体を有することが求められます。
保健センターは、皆さんのそれらの抗体価とワクチン接種履歴を収集管理し、実習先へ提出する証明書を作成します。未接種、未報告は実習参加に支障をきたします。
ワクチンの種類 | 予診票 | |
---|---|---|
MMRV(麻疹、ムンプス、風疹、水痘)ワクチン | 学内では接種できません。 外部医療機関で自費接種(注) |
なし |
HB(B型肝炎)ワクチン | 学内で接種可能 後日配布資料を参照 |
|
インフルエンザワクチン | 学内で接種可能(対象者のみ) 後日配布資料を参照 |
(注)MMRVワクチンは、かかりつけ医で接種をお願いします。近隣にかかりつけ医がない場合は保健センターへご相談ください。
杏林大学医学部付属病院は特定機能病院のため、ワクチン接種で受診しないようにしてください。